福井県坂井市で
柔道家 篠原信一さんの講演会
「規格外~器のデカさは自分で決めろ!」の司会を担当させていただきました。
その時の珍道中も含めてUPします。
といってもほとんど移動行程のご紹介ですが(^^;
朝暗いうちに起きてメイクや準備をしつつ品川駅へ。
新幹線「のぞみ」で担当のMさんと合流。京都へ向かう。

事故があったようで電車が遅れていることを知る私たち。
「時間に余裕持たせているので大丈夫ッス。」とMさんの心強い声に絶大なる安心感。
久しぶりの京都駅は近代的に生まれ変わっていたぞ。
外出てないけど。
そしてサンダーバードが無事到着。
ちとシャッターのタイミングが早すぎた(^^;

移動中はMさんのあれやこれや話であっという間に到着。

福井初上陸!
一足先に福井入りしていた篠原さんご一行様とホテルで合流。
今回の主催「坂井市商工会青年部」の方が迎えに来てくださって会場へ。
今回の会場「三国社会福祉センター」に到着。
青年部の皆さんとご挨拶。お世話になりま~す!
お話をお伺いすると
実は今回の会場は3月末で取り壊されるそうで
なんとこの講演がラストなのだそう。
身の引き締まる思いです。
わざわざ昼食もご用意いただきました!!
福井名物「ソースかつ丼」「越前そば」!
ずっと移動しただけだったのでやっと福井に来た実感が!
ですが…打ち合わせやらなんやらでおあづけ(´・ω・`)

そしてあっという間に本番へ。
今回は篠原さんの著書「規格外」を基に
幼少期のお話やシドニーオリンピックでのあの衝撃(世紀の誤審)の真相
お子さんの育て方など…
「柔道がずっと好きではなかった」という独特な感覚を持ちながら
第一線を歩み続けた篠原さんならではのお話の数々。
時に真面目に、時に関西弁でボケツッコミを織り交ぜながらのトークに
たくさんお集まりの会場は大盛り上がり!
今回お話をお伺いして…
世の中いろいろ大変なことはあるけれど
「ご機嫌さんでいる」のが人生の中でとても大事なことを教わりました。
どうしてもネガティブに考えてしまうことが多いので目から鱗の連続でした。
篠原さんの本には「ご機嫌さんになれる」ヒントがいっぱい詰まってて
読むとニヤッとして元気になれますので
ぜひご一読くださいね!
無事講演会も終わり
篠原さんご一行様と私たちは帰路へ。
帰りも青年部の方に送っていただきました。
車中、福井を気に入った篠原さんが「誰か家くれんかなぁ~」とアピールし続けていたのがツボ(笑
最後まで笑わせてくれましたわ。
私たちは芦原温泉で下車。
篠原さん達は飛行機移動ということで
「どっちが先に東京着くか競争やでぇ~」と言いながらお別れ。
結局どっちが早かったのかは不明(笑
帰り際、青年部の方になんと!!!!!!
お土産までいただいちゃいました。
もぅ~気を遣っていただいて申し訳ございません。。
本当に何から何までありがとうございました(;_:)

時間が少しあったのでウロウロ。
芦原温泉がある「あわら市」は「ちはやふる」の舞台となった町なんですね。
作品に出てくるバイト先のモデルであるお店「あわらんてな」など聖地巡礼するファンも多いのだとか。
あぁ…温泉入りたい。。。。。。

ホームに着くと何やら見慣れないものがベンチに!
よ~く見ると恐竜じゃないか!!!さすが福井!
ここぞとばかりに写真を撮り旅気分を無理やり味わうわたなべ(笑

ということでしらさき~ひかりに乗り継ぎ
東京には21時に到着。
いつかプライベートで温泉浸かりながら
街並みを探索したい…心からそう思った一日でした。
会場に来てくださった皆様
篠原信一さん&MGさん
坂井市商工会青年部の皆様
三国社会福祉センターの皆様
スタッフのMさん etc.
楽しくお仕事させていただきました!
本当にお世話になりましたm(__)m
またお会い出来ることを願って☆彡
ありがとうございました\(^o^)/

※SNSに掲載した写真とは別バージョンw
スポンサーサイト